お知らせ
舗装工事
ロードヒーティング
 
			除雪作業から解放!
冬の朝、窓から外を見たら雪が積もっている・・・。また朝から除雪作業かと、うんざりしていませんか?
そんなお悩みを「ロードヒーティング」が解消します。
- 
							面倒な操作不要自動モードに設定すればセンサーが降雪を感知してヒーターが作動するので、夜に降っても早朝の雪またじの手間が省けます。(手動運転も可能。)また、融雪しますので雪捨て場の心配をする必要もありません。自動運転ではセンサー部分に雪が積もるとロードヒーティングが作動します。雪がない状態では作動しないので経済的です。 
- 
							電気だから安心電気で作動しますので、ボイラーで温水をパイプに循環させるタイプと比べると、ボイラー燃焼時のCo2排出や騒音がありません。ご近隣の方にも迷惑が掛からず安心です。オール電化住宅には特に最適な工法です。 
- 
							小規模でも施工可能玄関先、車1台分などの小規模施工も対応できます。また、ランニングコストは電気代以外かかりません。コストのかかるメンテナンスも不要で長寿命です。 
工事の流れ
- 
					お問い合わせ・見積もり依頼まずはお問い合わせフォームまたはお電話・ファックスにてお問い合わせ下さい。この段階での金額提示は、原則行っておりませんので、無料の測量サービスをご利用下さい。 
- 
					測量・見積書提出(無料)スタッフが現場の測量をさせていただき、お打合せの上で見積を作成いたします。測量・見積は無料ですが、契約をお願いすることはありませんのでご安心下さい。 
- 
					ご契約正式に受注させていただきましたら、日程等の詳細を確認後に着工します。変更が生じた場合は着工前でしたら対応可能ですのでお申し付け下さい。着工後でも可能な限りご要望にお答えいたします。(見積の金額が増減することがありますのでご了承下さい。) 
- 
					施工整地(路盤工・不陸整正工)を行ったあと、舗装(表層工)を行います。その後、必要に応じて駐車スペースを表示するラインを入れたり、車止めブロックを設置する等の付帯工事を行います。 
- 
					完成・引き渡し全ての工事が完了したら、ご確認のうえお引渡しとなります。 
会社概要
 
			地元の舗装業者として、飛騨高山の地において
井戸工業株式会社は、1980年(昭和55年)に飛騨高山において創業いたしました。創業以来、多くの皆様にご支援・ご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
当社は舗装工事専門業者として、豊富な現場経験と、状況に応じた対応力、施工機械の進歩に合わせた適応力で、より良い舗装施工の提供を行ってまいりました。また昨今では、多くのご要望にお応えできるよう、各種土木工事や外構工事等の技術力アップを図っております。
今後も私どもは、これまでに培った技術力に更に磨きをかけ、最新の技術・技法を取り入れることで、皆様への付加価値・企業価値を高めてまいります。また、より高品質で安全・安心な成果品の提供を行い、皆様の満足や信頼を更に得ることができるように努めてまいります。
今後も、この飛騨高山の地にしっかり根ざし地域へ貢献いたします。皆様のより一層のご指導とご鞭撻を賜りますよう心からお願い申し上げます。
| 会社名 | 井戸工業株式会社 | 
|---|---|
| 住所 | 岐阜県高山市下之切町58番地5 [地図] | 
| TEL | 0577-34-7045 | 
| FAX | 0577-34-0717 | 
| 設立 | 昭和55年3月3日 | 
| 資本金 | 35,000,000円 | 
| 事業内容 | 舗装工事業 土木一式工事業 とび・土工・コンクリート工事業 塗装工事業 産業廃棄物収集運搬業 | 
| 取引銀行 | 十六銀行高山支店 飛騨農協高山支店 飛騨信用組合本店営業部 高山信用金庫新宮支店 | 
| 建設業許可(岐阜県知事許可): | 許可番号 特-4 第8720号 許可業種 土木一式 とび・土工・コンクリート 舗装 塗装 | 
|---|---|
| 産業廃棄物収集運搬業許可: | 許可番号 岐阜県許可 2101017375 | 
SDGsへの取り組み
 
			環境への取り組み
- 脱炭素社会に貢献するため、G-クレジット制度の利用を通して森林資源の保全を支援、森林の温室効果ガス(二酸化炭素)をオフセットします。
- ロードプレーヤー・河川敷清掃活動により地域の環境維持に貢献します。
 
					社会への取り組み
- 個人宅の施工にもリサイクル材料を使用します。(再生合材、再生砕石の積極的使用)
経済への取り組み
- 社員一人一人の暮らしと時間を大切にし、無理なく年間を通して有給休暇を取得する事を推進します。
- すべての職員に健康診断を実施し、オプションを会社負担とします。
 
					ぎふSDGs推進パートナーSILVERに
登録されました
					 
					ぎふSDGs推進パートナーSILVERに
登録されました
						採用情報
 
			一緒にモノづくりに取り組む仲間を募集しています!
井戸工業では、モノづくりへの情熱を持つ方、大型重機やダンプトラックを運転したい方、そして手に職をつけたい方を募集しています。
- 
						  
- 
						  風通しの良い社風・若手社員がリーダーシップを発揮できる環境です
 ・自分たちのアイデアを現場に活かすことができます
 ・初心者にも働きやすい環境を整えています
- 
						  充実した福利厚生・完全週休二日制を導入しています
 ・年間休日110日以上(GW・夏季休暇・年末年始)
 ・有給休暇を取得しやすい環境を整えています
私たちは建設業におけるキャリアアップを応援しています。大型特殊免許や建設機械運転者資格、土木施工管理技士等の取得において全面的なサポートを行います。さらに、ぎふ建設人材育成リーディング企業として認定されており、成長に向けて安心して挑戦できる環境を提供しています。
建設現場では、社員一人ひとりのアイデアを大切にしています。また、個々の強みを活かし能力を最大限に発揮出来る環境づくりに努めています。
井戸工業での成長と充実した職場環境を求める方々のご応募をお待ちしています。一緒に情熱を注ぎ、仲間と共にモノづくりに取り組んでいきましょう!
お問い合わせ
見積もり依頼やご不明な点など、
お気軽にお問い合わせください。
 
				


 
			












